理系科目が課題

・Qさん
 アドバイスありがとうございます。Z会ですか~。そういうのも手段の一つですね。検討してみます。ただ、今予備校でやってる東大二次対策の理科はなかなかいいので。それでがんばろうかなぁとも思っています。
・A4さん
 どうもありがとうございます。A4さんのコメントは非常に説得力があって参考になります。個人的には、英語はこのままを維持で、英作文+リスニングの+αでしのごうとも思っています。国語に関しても予備校の月1回の東大過去問の解説だけでとりあえずはがんばってみようとも思っています。問題なのは、国語と英語はやらないとどんどん力が落ちていくトコロなんですよね…。ですから、少しでも毎日英語や古文を読む程度で維持をしていこうかなって思っています。ちょっと長くなったんですが、今日はこんなかんじのことを書こうと思っていたので下の記事も見て下さい!
・ゅゅさん
 がんばりましょうね!!為せば成る為さねば成らぬ何事も。だと信じて受かる事しか考えずにがんばりましょう!!(笑)
 A4さんのコメントにもありましたが、今後どうしようか?ってはなし。
 やはり、ネックなのは理系科目…。物理化学は後期にがんばる予定だったのでまあ予定通りとしても、数学での今後の得点アップはかなり苦難…。というのも、すでにチャートをやったのにこのレベルという問題…。もう一度チャートをやるにしては時間が足りず、一応チョイスをやったにもかかわらず、このレベル…。という事は数学の勉強の仕方に問題があるとしか考えられません…。費用対効果の考え方からして、時間をかけてるのに点が取れないというのは勉強をしていて、モチベーションは下がるし悪循環の繰り返し…。
 1題完答をすれば、20点もらえると考えると、少なくとも2題完答の40点は数学でとりたいところ…。そうすれば、今よりは希望は見えてくるかと。
 予定では、一対一→やさしい理系数学→過去問。 なんだけど…。でも、チャートやってできるようになっても完答出来る問題が出題されるとはちょっと考えにくい…。明らかに、チャートレベルでは対応できないと思います…。
 でも、いきなりやさ理やったところで、時間がかかってしまうだけ…。
 
 物理化学に関しては、勉強意欲がでてきたのでここから勢いよくやってしまうつもり。化学は、重要問題集の残りを一通り網羅してから、2周目に入る。時期的にも結構間隔を開けて2周目が出来ると思うので。
 物理に関しては、難系を繰り返しやるのみだとおもう。あの問題集ぐらいの問題が解けるようになれば、入試でも合格点はかき集められると思います。
 いずれにせよ、ただの公式暗記や丸暗記でなく、流れや基本的な考え方をしっかりと問題を解きながら汲み取っていけるかが勝負。
 こういうところで、「基礎が大事」って先生が言うんだろうね。結局、基礎=簡単では全くないじゃんね。
 って偉そうに言う前に勉強します。しばらくは、ショックが大きいので勉強に励みます。 パソコン15分間でブログ更新します。
 コメント返信+勉強記録だけとかになっちゃったらごめんね。kekekeniにがんばってもらおう(笑)<投票>
9/28の勉強内容
・予備校物理演習 3題
・英作文のトレーニング 実践編 1題
英文和訳演習 (上級篇)  1文
英文法レベル別問題集 (6) 東大の問題1題
・物理のエッセンス 力積のところあたり 5p
日計 04h40m
       
【InfoCart】オンライン販売TOP100
1億人カートパック
携帯電話のお財布です!
縮毛矯正でお困りの方に簡単さらツヤストレートをお届けします

コメント

タイトルとURLをコピーしました