・通りすがりさん
  問いに対して、どこに着目して何を記述解答に組み入れるかというポイントみたいなのをもう一度やっています。展開を見抜けているかが問われるのでなかなかいい勉強になります。1ヶ月ぐらいすると、話の概要は分かっても細かいところまでは分からないものですよ。
 ・宮本さん
  いえ、僕も単語は難しいなって思いました。何点とれていたかちょっと曖昧なんですが、和訳問題はおおよそあっていて、どこか取り違えたコトがあったなっていうのを覚えています。これより前の長文のほうが簡単でしたよね。記述の割には書く事が分かりやすかったので得点もいいのではないかと思いますが、物語のほうが悪いんでね…。多分私は語彙力的にはたいしたことはないと思いますが、文を読む速さはそれなりに速いようです。よく言われますから(笑)
  
 ・カズさん
  受けます。浪人できないし、私立行かせてくれないし…まったく散々です。って東大に受かればイイだけですね…。背水の陣で頑張るつもりです。
  物理のエッセンスの力学の単振動を重点的にやりました。結局は振動の中心ですね(笑)基礎が大切だということが身にしみてわかる今日この頃です…。ただ、マーク模試に単振動や円運動が出ないので…。一段落したので、波動に入りました。この分野を仕上げればまあ電気の残りとかをやるだけになりますので…。そしたら、最後の問題集にはいる予定です。
  ただ、重要問題集は肌に合わない気がするので…。まあそこは要検討って感じですかね。
 物理化学は、マークで80点ぐらい取りたいですよね…。<投票>
 ・実戦化学1・2重要問題集 NEW2題&復習1題
 ・英語総合問題演習上級篇/伊藤 和夫 NEW題&復習題
 ・船口の現代文〈読〉と〈解〉のストラテジー NEW題&復習題
 ・エッセンス 電磁気 3題 力学15題 波動15題
 ・自由英作編英作文のトレーニング 文
 ・基礎英文問題精講 復習2文
 ・青チャートⅡ 指数・対数 復習5題
 ・青チャートC 行列 5題
 ・一対一対応 Ⅰ 二次関数 演習題3題
 ・学校配布の古典センター対策問題集 1題
 ・現代の倫理ノート  6P
 日計 07h00m 
 週計 13h40m 
  
 
   
     
 【InfoCart】オンライン販売TOP100
 1億人カートパック
 携帯電話のお財布です!
 縮毛矯正でお困りの方に簡単さらツヤストレートをお届けします
エッセンスの威力
 高校
コメント