Abroad 卒業旅行〜その4〜 気がついたら,もう6月になり,いつまで書いているんだよっていう卒業旅行記がとうとう書き終わらなくなってしまいそうになってきましたがw いよいよタオ島上陸です.ダイビングライセンス取得! 2014.06.02 AbroadTravel大学院
Abroad 卒業旅行〜その3〜 いつまで旅行記かいてるんだよってはなしなんですが,まだ一応記憶はありますし,書いておかないと本格的に忘れてしまいそうなので. 今回の日記は3日目,4日目のバンコク市内観光とタオ島への移動についてを書こうかと. 2014.05.08 AbroadTravel大学院
Travel 旅行記〜遼東半島編その1〜 Trip Report in China, Liaodong Vol.1 今更更新するのかよってくらいもはや昔の話ですが,せっかくなので振り返ってみようかと思います. ちなみに,前半戦の北京編の記事はこちらになります.北京観光を3日間して,残りの日程は遼東半島の瀋陽と大連,旅順と中国でも日本に近い東側になり... 2013.12.02 Travelブログ大学院
大学院 今後の方針(SNAC2012の記事の結論) あけましておめでとうございます.本年もよろしくお願い致します. 新年早々ですが,私の進路の話です. 先日12月17日就活したことないAdvent Calendar 2012(以降SNAC2012)記事を書かせていただいた,私はこ... 2013.01.01 大学院生活
大学院 三色ボールペンで読む日本語/齋藤孝 三色ボールペンで読む日本語 posted with ヨメレバ 斎藤 孝 角川書店 2002-03-26 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net honto ブックオフ e-hon ... 2012.12.21 大学院学校生活書評
大学院 私はこれからどうしたいのか 就活したことない Adventar Calendar 2012という面白い企画が @yonetaniryo さんによって作られていたのをはてなブックマークで見つけて,進学するか迷っているM1も書いていいそうなので,修士課程を終えてからどうし... 2012.12.17 大学院学校生活
大学院 GCOEサマースクールに参加して… 月曜日8月6日から8日まで,東北大学主催のGCOE流体科学サマースクールとやらに参加してきた.浜名湖の弁天島とやらで開催され,4ヶ月前くらいまで名古屋人だった私としては,なんかだそんなに珍しいところでもないなあと思いつつも,よく考えてみると... 2012.08.11 大学院研究
大学院 新しい研究室 水曜日に,ガイダンスと歓迎パーティを終え,木曜日,日付的に昨日より,研究室に顔を出すようになりました.初回ゼミの日程がまだ決まっていないので,指示は特にありませんが,今後間違いなく扱うであろう,圧縮性流体について,先輩方から教科書を教えてい... 2012.04.06 大学院
大学院 進学先をどう選ぶか 調子に乗って久々の2日連続更新です.本日は,大学院絡みの話を. 他大学進学ありきの話になってしまいますが,私がどうやって進学先の候補を選んだかをご紹介し,他の方の参考になればいいかなと思います. はじめに断っておきますが,別に外部に行くこ... 2012.03.31 大学院院試
大学院 【大学院入試】1,独立研究科 本日,東京大学大学院新領域創成科学研究科の合格発表ですが,柏キャンパスまで行く時間とお金がなく,掲示板を確認できないため,合格通知が届くのを今か今かと待っておりますが,愛知県は千葉県から遠いため,まだ届いてません(もしかしたら不合格かもと... 2011.09.09 大学院院試